なでしこ総括。

そういえばなでしこを批判するような記事って見たこと無いなぁ。結構今大会はつっこみどころ満載な気もするけど、頑張ってるキモチ入ってるで話が収束しちゃうのかな?結局今大会は東アジアの強豪の前に2分け1敗。そしてノーゴール。まあ頑張れ、踏ん張れだけではどうにもならないこともあるよ、大竹さん。と言うことで少し厳しめに。長いので隠す。

今大会の基本布陣
      永里優季
   大野忍     安藤梢
     沢穂希
   柳田美幸  酒井興恵
 宇津木留美      矢野喬子
    下小鶴綾 磯崎浩美
      山郷のぞみ

まあ4-2-2-2なのか4-2-3-1なのか4-3-3なのかわからなかったけど、とりあえずこのチームの戦い方として基盤は4バック、守り方としては前に前にのプレッシングからの囲い込み、奪った後はなるべく速く切り替え、永里を起点にポストからの崩し、もしくはサイドのスペースに持ち込んで大野・安藤の局面打開を核に沢のダイナミズム、サイドバックのオーバーラップを絡めるか勢いのある攻撃を狙っているのかなという意図は見えました。

ただ、基本的なフィジカル的なレベルの差、そしてサイズ的に劣る日本が局面打開というのはなかなか難しかったのかなと言うのは否めない。勿論テクニック的には全くと言っていいほど劣っていないのだけど*1、完全に逆を突かないと抜かせてもらえない。安藤は去年のLリーグMVP、大野は現在のLリーグ得点王、確かに良い選手だけど局面打開を抑えられると片羽もがれたようなモノ。永里は各国のフィジカルに優れたCDFの厳しいマークに苦しんでいたし、攻撃に置いては機能しなかったといわざる得ない中で、そのメインウエポンが通用しなかったのあまりに痛かったのかなと。

まあそうなると中央から崩す、日本のエース沢穂希の真骨頂とも言うべき、ペナでの鋭い得点感覚というのを活かしたかったところだけど、彼女をなかなか前で仕事させることが出来なかったのも辛いところ。彼女の基本的なスペックというのは他の選手と比べても図抜けていて、守備も展開力も彼女の能力に頼りたくなるのはわからなくない。沢自身も献身的な選手だからやってしまう。でも沢に何をして欲しいのか、チームとして答えを持っていたのかなという感じがある。もし具体的な答えがあれば、こういう形で終わることはなかったのかなと思ったりした。まあ彼女に頼ること無い形というのをチームとしても見据えていたので、仕方ない部分はあるのだけど。

ある程度日本の伝統として、守備を粘り強く組織的にするというのは、ある程度出来ていたし、これは非常に良いこと。だからこそ、この機能性を維持しながら「世界トップレベルが相手でも崩せる」攻めというのを模索していかなければならないのかなと。個人的には方針転換も止むなしだと思うし*2、それをしていかなければ、次のWC予選は相当厳しくなるのかなと。

まあいいや、後は新世代へのドラスティックなメンバー選出、そして世代交代も目立った大会だったわけだけど、その起用法にも疑問は残った。もちろんこの大会*3を見ただけではわからないけど、結果を残したいと同時に選手の成長も狙ったとしたら風呂敷広げすぎの感もなくはないかなと。何となく監督と協会のエゴなのかなぁという感じ。

「世界相手にはフィジカル強化が必須だ、だから若くてフィジカル強い選手を育てていこう」的な匂いがプンプンするわけですよ。多分女子サッカーに置いてフィジカルで差の詰まるのはもう少し先になると思う。勿論永里や宇津木と言った選手は良い選手だと思うし、育てて行くには使っていくしかないわけだけど、使い方が下手。宇津木は疲労などもあってか日に日に積極性を失い仕掛けられなくなっていったし、永里は負担度が高すぎて何も出来ず、悔しさだけを背負ってしまった。まあこういう悔しい経験も栄養になるとは思うけど、このきつい日程でもう少し自信を付けさせる様な使い方をして上げて欲しかった。

これは個人的な妄想でしかないけど、大橋監督は上田監督の色を消したかったのかなぁと思ったり。まあ監督としてそういう部分があっても全然不思議ではないのだけど、残念ながら今大会では結果は出なかった。上田監督の方針を見直し、取り入れられるところは取り入れた方が良いんじゃないかなぁと思った。あのチームは本当に完成度が高くてよく考えられたチームだと思ったけど*4、このチームにはその色はほとんど消えて無くなってた。有機的なコンビネーションとオートマティズム*5も個の局面打開という言葉の元にすり替えられていた。でも現実としてアジアレベルでも失敗しただけに、改めて構築していくことが必要なのかなと。ましてやアメリカやドイツ、スウェーデンという世界のトップに挑戦するためには、現状の詰まりやすい攻撃を打破しないと。交代策もほとんど同じような感じで相手を見ての柔軟性等も疑問、今大会を見た限りではイマイチかなと思いました。

これも妄想。勝ちたいならもっと日本の特性を活かした方が良いのかなという気がする。クイックネスとキレ、そしてコンビネーション。これが日本が世界に対して対抗出来る武器だと思う。そのキレで大女達をキリキリ舞いにさせればそれなりにゴールは取れると思うし、そういう駒が揃ってるのに勿体ないなと思ったりした。それと絡む問題だけど、沢に頼らない中盤でのビルドアップと攻撃構築も出来れば実現したいところ。例えば上田方式で4-3-1-2だとしても、考えようによっては5枚*6で作るというのはそんなに難しくないのかなと。そうすれば沢の一番の良さである得点感覚はより発揮出来るだろうし、高い位置でアクセントが付いてアタッカー達の得点機も増えるのではということ。改めてチームのメインウエポンはKING沢であり、そこを中心にチームを作っていくというのが良いのかなという感じがする。と言うことでこんな感じ。

   大谷  大野
     沢
  柳田  ロナウジーコ
宇津木  酒井  川上
  下小鶴  磯崎
     山郷

まあどうなることやら。次はWC予選になりそうね。相手は同じだから、今度は勝てるように頑張って。

男の方は、手抜いてるんじゃないかって?そんなことにゃいでしょ?今日の試合?負けたって別に良いんだから思い切ってやれ!失敗を怖がるな!消極的な方が印象悪いぞ。土肥ちゃん頑張れ。

何となく、ここでチャンス与えて、うまく行った子をイラン戦で融合と言うことをしそうな予感、と言うより希望。あの試合でプライオリティが変わりそうな働きをしたのは田中達也ぐらいだろうし。と言うことは今日はラストチャンス?どうなることやら。

*1:基礎スキルは日本より北朝鮮の方が上だったかな?中国とは同等、韓国よりは上。北朝鮮のシンプルプレーはレベル高かった。

*2:安藤や大野の大幅な成長がない限り、彼女たちの局面打開を中心に置くのはちょっと難しい気がする

*3:後はニュージーランド

*4:だからこそモデルケースにもなりえる。今のチームと比べるのは酷だけどね

*5:荒川・大谷のポスト&ムーブ+沢の飛び出しとか、サイドのCMF(酒井と山本絵美or小林弥生)とSB(川上直子と矢野)のオーバーラップを引き出すためのコンビとか

*6:CMF3枚とSB2枚