とりあえず熊は切腹して詫びろ。

雑感としておいておきます。レポートは又後で。

  • 熊の奇策、縦のスピードに期待したのかろくに試したこともない苔口をFW起用、そして追加招集の柳楽を最終ラインに、小林は前に押しだれる形でボランチ。4-4-2。でもこの奇策、完全に外れ。平山と苔口の2トップは相互理解が低く、完全に分断。柳楽に関しては粘り強くやっていたけど・・・彼だけの責任じゃないけど*1蹴りすぎ、その蹴るタイミングもひどい。
  • クインシー・オウサ・アベイの縦はスピード違反。想像以上のスピードにチームの誰もが度肝を抜かれて、完全にパニックに陥った。ビデオで見てたんだろうけど、あれは仕方ない。縦を切る判断をしてしまうだけのインパクト。中村北斗一人を責められない。
  • そして失点、縦の警戒を逆手に取られて斜めの楔からヒールで流し込まれて、10番アフェライに決められた。チーム全てが中を警戒しきれず第3の動きまで捕まえきれなかったかな。
  • ペースを握りきれずに2失点目はそのクインシー・オウサ・アベイのドリブル突破に4人がぶち抜かれ*2エンドラインまで切れ込まれて、最後はライアン・バッベルに身体ごとおしこまれた。もうどうしようもない。あれを止めるにはきっちりとした形が必要。
  • チーム自体が個の脅威というか個のレベルの違いに萎縮してしまったのか、守から攻の切り替えが遅くなったと言うより消極的になり、ポストの形をやろうとしているのにサポートという大事な部分が掛けて、奪われという形が続く。苦しい状態。確かに一つ一つの圧力は強いが、対して連動している訳じゃないし繋げない状態な訳でもなかった。精神的な要素の部分では成長しないといけないね。吹っ切れていたら・・・・。
  • でもようやく一つ良い形、右サイドからサポートに来た兵藤が速いクロス、中に飛び込んだ家長がヘッドでシュート、ポストかすめて枠外だったけど惜しかった。
  • 平山は高さはあるし勝てるけど、セカンドボールを拾う意識、サポートの意識が低けりゃ宝の持ち腐れ。平山も悪い部分は改善されてない。身長に頼っちゃいけない、ポジショニングから。判断も遅く、低い位置で無駄なキープ*3
  • ようやく守りに関しては落ち着きを取り戻し、チャレンジ&カバーの形が出来はじめる。ただ飛び込んじゃダメ、北斗。我慢我慢。後はサイドはやられても良いから中はきっちり。ある程度吹っ切ってやっていかないと。
  • 結局苔口交代。怪我もあったし、試合勘的な部分はやっぱりきついとはいえスタメンで使える状態ではなかったと判断せざるを得ない*4。そんな使われ方をした苔口にとっても40分を無駄にされたカレンにとっても誰も得しない起用だった。誰か満足するとしたら起用した監督の自己満足。熊、切腹しろ。
  • 後半、ようやく吹っ切れたのか中盤の押し上げが速くなる。当たり前だ、ビハインド。ラストの荒さというか、フリーランニングの質の悪さ*5もあってフィニッシュには繋がらなかったけど、良い。
  • 少しずつ掴み始めていたDFの仕方もそれない。オランダも前半に飛ばしていたのか、攻撃が淡泊になり、個に頼る状態が顕著に。
  • でもまだまだ蹴ってしまう悪癖は変わらない。もちろん平山は勝てるんだけど、なかなか繋がらずそのこぼれを狙うカレンも消耗するし、押し上げる中盤も消耗する。そして奪われた後の切り替えて守る人海戦術でも消耗すると、辛い。はっきり言って難しい部分が多いし、可能性も薄い。それをメインに定める監督の気が知れない。選手達もそれでOKと思ってしまっている節があるし、そう言う意識付けをしてしまった罪は重い。腹切り。
  • 逃げてしまうとチャンスにならず、繋ぐとそれなりに技術レベルは高いのでいなして良い形が出来るとコントラスト。本田も頑張っていたけど、難しい部分もあったか。受ける意識をより高く*6、守る方は期待していない。お疲れ。交代で水野キター。
  • その水野、ルーズへの意識も高く、前で動く意識も高い。かき回しているし、中盤も活性化。カレンの守備貢献もあり、確かにすぱっと綺麗には獲れないけど、つっつけばこぼれることに気付いたようだ。コンタクトして、戦うことは基本だね。気付くのが遅かったけど。これも又経験。
  • そして追撃弾、水野のFKから。鋭いキックは見事に平山へ、平山は相手を抑えながらランニングヘッドを叩きつけ、GKの手に当たりながらゴール!その前のおとりのカレン*7といいセットで獲るための条件が全てが揃った良いゴールだった。
  • リズムも良くなり、相手の攻撃をある程度中盤で凌ぎ、又楔に対しても柳楽・増嶋とバックチャージ気味だけどがりがりいった。審判はコンタクトにそれなりに寛容。つっついて、切り替えてショートカウンター。崩しも良い形、サイドからポストで中にずれて家長のミドル。まあ綺麗ではなかったけど*8気迫を感じる動き。家長はサボるときもあるけど*9、仕掛けたり崩そうという意欲は感じる。
  • その家長交代、森本。カレン右サイド?それとも3トップ
  • さすがにオランダも危機感を感じたか、またがりがり来る。なかなか中盤で繋げなくなり、攻撃に入れない。カレンが綺麗なインターセプトから長いボールから抜けたがオフサイド
  • さすがにバテ始めて、人海戦術に綻びが。でも増嶋の良いカバー。人に対しての弱さもそれなりに良くなっている気がする。アプローチ&カバー。
  • 最後の反撃。小林が気合いでセンターバックとの競り合いに挑み、裏に繋いだボールをカレンが素晴らしいファーストコントロールからシュート、少しふかす。タックルが目に入ったか、力が入ったか。そして森本も同じような形でうまく粘ってシュート、ファインセーブかよ。結局2-1で負け。惜しかった、悔しい、熊切腹

と言うことで熊の奇策とクインシー・オウサ・アベイのインパクトが与えた悪影響をカバーしきることは出来ず敗戦。まあ力の差は確実にあったし、善戦と言える内容。アジアユースの頃の試合をしてたら、はっきり言ってもっと凄惨な試合になってたと思うし、チーム自体がブラジル遠征やセレクションを通して逞しくなっていることを改めて感じた。

もちろん課題がない訳じゃない、DFラインを代表に繋ぐ意識が低く、責任回避的な長いボールが多く、しかも前の意向を無視したタイミングで蹴ってしまうこと。ボランチも同罪。もっと受ける動きをしたかったし、それを要求しないと。梶山みたいな肝の据わった選手がいたら少し変わってたかな?でも本田と梶山を並べる訳にはいかないし、もどかしい。繋げばそれなりになんとか出来る選手達なだけに勿体ない。

個としては水野の気持ちとプレーはさすがの経験を重ねているだけ合った。家長も良かったけど、水野の方が一律の長はあるかも知れない。家長の場合はまず彼にアタッキングエリアで良い状態で持たせて上げることが条件。後は北斗。こっぴどくやられたけど、やられてから粘った。頑張った。まあ飛び込んじゃってかわされてというパターンが目立ったけど、ねばり強さはあったかなと。水本はある程度いつも通り安定して身体を張った。さすがの出来。でもやられた部分もあるけど。

まあとにかくまだ一敗。勝ち点4確保出来れば可能性はある。今日の後半のような試合が出来れば可能性はあると思うし。しかし、オランダと当たれて良かった。きっと選手達には掴むモノ、思うモノ、様々な経験が残ったと思う。そしてある程度の自信も。こう言うのを繰り返して、成長の糧として欲しい。成績は気にするな!*10とにかく切り替えて次頑張れ。

とりあえず熊は選手に謝れ、話はそれからだ。

*1:チームタスクだからね、それとボランチの受ける意識というのも絡む部分だし

*2:次々と来るアプローチを全て力任せにはがされたと言う感じ

*3:状況的には無駄ではないけど、早めに裁いてゴール前に行くという形の方がモアベター

*4:期待された裏への抜け出しは1度ぐらい。ラインポジショニングも下手だったし。

*5:コース取り、ポジショニング、タイミング

*6:この世代の技術の高いプレーヤー達の大きな課題。梶山も層だけど集められることに慣れているから受ける作業はおざなり。前を向く作業に関しては素晴らしいから勿体ない。

*7:カレンかどうか自信なし、綺麗にスペースを作った。

*8:掛かってたりしたからね、DFに。

*9:時間によってミスが多発したりとムラがあるかな

*10:こうは言うけどもの凄い残念だったりする。頑張ってたし。